タイピング速習教室
11. 基本パターンの応用(1) か/が行 の練習①
今回から5回にわたり、これまでに覚えた指使いのパターンを応用して、より広い範囲の日本語を入力するための練習をしましょう。
今回は、基本パターン「KI(き) GA(が) TYU(ちゅ)」と基礎パターン「A(あ) I(い) U(う) E(え) O(お)」を応用して、か/が行(直音・拗音)を入力する指使いを練習しましょう。
A | I | U | E | O | |
---|---|---|---|---|---|
K | KA か | KI き | KU く | KE け | KO こ |
G | GA が | GI ぎ | GU ぐ | GE げ | GO ご |
A | U | O | |
---|---|---|---|
KY | KYA きゃ | KYU きゅ | KYO きょ |
GY | GYA ぎゃ | GYU ぎゅ | GYO ぎょ |
応用する基本パターンと基礎パターンの復習をしましょう
ドリルソフトを使って、今回応用する指使いのパターンの復習をしましょう。
Webブラウザの設定でJavaScriptがオフになってますので、
タイピング練習ソフトを表示できません。
復習ができましたら、次のステップに進みましょう。
か/が行を入力する指使いを練習しましょう
ドリルソフトを使って、か/が行を入力する指使いの練習をしましょう。
表示される文字を見て指がスムーズに動くようになるまで繰り返し練習しましょう。
キーボードを見ないことが大切です。
Webブラウザの設定でJavaScriptがオフになってますので、
タイピング練習ソフトを表示できません。
Webブラウザの設定でJavaScriptがオフになってますので、
タイピング練習ソフトを表示できません。
指がスムーズに動くようになりましたら、次のステップに進みましょう。