タイピング速習教室
6. 基本パターン(3) GA HA の練習②
実際的な課題で練習して、覚えた指使いを定着させましょう
前のステップで覚えた指使いを、実際的な課題で練習してみましょう。
ドリルソフトを使って繰り返し練習して、正しい指使いを定着させましょう。
無理に速く入力しようとせず、無理のない速さで繰り返し練習することで、自然に速く入力できるようになれます。
小声で結構ですので、課題を音読しながら練習すると効果的です。
これまでに覚えた指使いがすべて練習できるようになっています。
すべての課題をスムーズに入力できるようになりましたら、次のステップに進みましょう。
| Q | W | E | R | T | Y | U | I | O | P |
A |
S |
D |
F |
G | H | J |
K |
L |
; |
| Z | X | C | V | B | N | M | , | . | / |
| 小指 | 薬指 | 中指 | 人差し指 | → | ← | 人差し指 | 中指 | 薬指 | 小指 |
|---|
Webブラウザの設定でJavaScriptがオフになってますので、
タイピング練習ソフトを表示できません。
| 派手 | はで | HADE |
| 笑顔 | えがお | EGAO |
| 春 | はる | HARU |
| 覇気 | はき | HAKI |
| 映画 | えいが | EIGA |
| うがい | うがい | UGAI |
| 意外 | いがい | IGAI |
| 違背 | いはい | IHAI |
| 着替え | きがえ | KIGAE |
| 外気 | がいき | GAIKI |
| 生える | はえる | HAERU |
| 排気 | はいき | HAIKI |
| 入る | はいる | HAIRU |
| 羽織る | はおる | HAORU |
| 気軽 | きがる | KIGARU |
| 生きがい | いきがい | IKIGAI |
| 廃液 | はいえき | HAIEKI |
| 絵葉書 | えはがき | EHAGAKI |
| 這い上がる | はいあがる | HAIAGARU |
| 出来上がる | できあがる | DEKIAGARU |
