タイピング速習教室
12. 基本パターンの応用(2) さ/ざ行 の練習②
実際的な課題で練習して、覚えた指使いを定着させましょう
前のステップで覚えた指使いを、実際的な課題で練習してみましょう。
ドリルソフトを使って繰り返し練習して、正しい指使いを定着させましょう。
無理に速く入力しようとせず、無理のない速さで繰り返し練習することで、自然に速く入力できるようになれます。
小声で結構ですので、課題を音読しながら練習すると効果的です。
今回覚えた指使いがすべて練習できるようになっています。
すべての課題をスムーズに入力できるようになりましたら、次のステップに進みましょう。
| Q | W | E | R | T | Y | U | I | O | P | 
| A | S | D | F | G | H | J | K | L | ; | 
| Z | X | C | V | B | N | M | , | . | / | 
| 小指 | 薬指 | 中指 | 人差し指 | → | ← | 人差し指 | 中指 | 薬指 | 小指 | 
|---|
Webブラウザの設定でJavaScriptがオフになってますので、
タイピング練習ソフトを表示できません。
| 数珠 | じゅず | JUZU | 
| ジャズ | じゃず | JAZU | 
| サシェ | さしぇ | SASYE | 
| 神社 | じんじゃ | ZINJA | 
| 腎臓 | じんぞう | ZINZOU | 
| ぜんざい | ぜんざい | ZENZAI | 
| ジェイソン | じぇいそん | JEISONN | 
| 信者数 | しんじゃすう | SINJASUU | 
| 除草剤 | じょそうざい | JOSOUZAI | 
| シャンソン | しゃんそん | SYANSONN | 
| 四重唱 | しじゅうしょう | SIJUUSYOU | 
| 主催者 | しゅさいしゃ | SYUSAISYA | 
| 創造神 | そうぞうしん | SOUZOUSINN | 
| 前哨戦 | ぜんしょうせん | ZENSYOUSENN | 
| 三重水素 | さんじゅうすいそ | SANJUUSUISO | 
| 財政事情 | ざいせいじじょう | ZAISEIZIJOU | 
| 女性首相 | じょせいしゅしょう | JOSEISYUSYOU | 
| 自然増収 | しぜんぞうしゅう | SIZENZOUSYUU | 
| 推奨サイズ | すいしょうさいず | SUISYOUSAIZU | 
| 修正写真 | しゅうせいしゃしん | SYUUSEISYASINN | 
